仙台オペラ協会の歴史




第1回〜第10回
1976-1985(昭和51年-昭和60年)


            
第1回公演

1976年
(昭和51年)
フィガロの結婚
指揮:星出 豊
- 4月 小野浩資氏を代表として「仙台オペラ研究会」の名称で発足。
  指導者として星出豊氏を迎える。

9月 宮城県芸術祭にて「フィガロの結婚」から抜粋で公演。

10月 「フィガロの結婚」1・2幕公演。
11月 「フィガロの結婚」3・4幕公演。
第2回公演

1977年
(昭和52年)
コシ・ファン・トゥッテ
指揮:星出 豊
- - 10月 「コシ・ファン・トゥッテ」全曲公演。
「コシ・ファン・トゥッテ」再演。
第3回公演

1978年
(昭和53年)
フィガロの結婚
指揮:星出 豊
演出:粟國 安彦
3月 代表の小野浩資氏が当協会の活動を中心とした業績が認められ、宮城県芸術選奨を受賞。
9月 「フィガロの結婚」全4幕公演。初の本格公演。
(オーケストラ:宮城フィルハーモニー管弦楽団)
第4回公演

1979年
(昭和54年)
海の子守唄
指揮・演出:星出 豊

4月 「オペラ・アリアと重唱の夕べ」公演。
9月 日本のオペラ「海の子守唄」公演。
指揮・演出:星出豊
10月 「仙台オペラ協会」に改称。
第5回公演

1980年
(昭和55年)
イル・カンピエルロ
指揮:星出 豊
演出:粟國 安彦
2月 宮城フィル定期演奏会「オペラ・コンサート」に出演。
7月 名取市増田西小学校の音楽鑑賞教室に出演。
(オペラ「あまんじゃくとうりこ姫」他)
9月 「イル・カンピエルロ」全3幕公演。
指揮:星出豊
演出:粟國安彦
第6回公演

1981年
(昭和56年)
コシ・ファン・トゥッテ
指揮・演出:星出 豊
7月 多賀城市立山王小学校の音楽鑑賞教室に出演。
9月 「コシ・ファン・トゥッテ」全2幕公演。県民会館共催。
指揮・演出:星出豊
10月 名取市増田西小学校、亘理町立荒浜小学校、仙台市立沖野小学校の音楽鑑賞教室に出演。
11月 市民音楽祭招待演奏。
第7回公演

1982年
(昭和57年)
修道女アンジェリカ
カヴァレリア・ルスティカーナ
指揮:星出 豊
演出:小野 浩資

修道女アンジェリカ

カヴァレリア・ルスティカーナ
1・2月 ジョイント・リサイタルを開催(3回)。
9月 「修道女アンジェリカ」
「カヴァレリア・ルスティカーナ」を公演。県民会館共催。
指揮:星出豊
演出:小野浩資
第8回公演

1983年
(昭和58年)
赤い陣羽織
ヒロシマのオルフェ
指揮:星出 豊
演出:小野 浩資

赤い陣羽織

ヒロシマのオルフェ
2月 市民のためのオペラ教室参加。(日本オペラ振興会主催)
3月 土曜サロンコンサートで「あまんじゃくとうりこ姫」を公演。指揮・演出:小野浩資。
5月 宮城県芸術選奨に選ばれる。
9月 「赤い陣羽織」「ヒロシマのオルフェ」を県民会館と共催で公演。
指揮:星出豊
演出:小野浩資
11月 モーツァルト協会例会にて「ドン・ジョヴァンニ」及び「魔笛」より抜粋で演奏。
12月 宮城県西多賀養護学校での音楽鑑賞教室に出演。
第9回公演

1984年
(昭和59年)
魔笛
指揮:星出 豊
演出:松本 重孝
8月 「魔笛」公演を前にして、東ドイツワイマール歌劇場より
演出家E・ヴァルネケ氏を招いて指導を受ける。
10月 「魔笛」公演。宮城県民会館共催。
指揮:星出豊
演出:松本重孝
第10回公演

1985年
(昭和60年)
ヘンゼルとグレーテル
指揮:星出 豊
演出:小野 浩資
7月 モーツァルト協会例会で、歌曲及びオペラ重唱とアリアを演奏。
10月 「ヘンゼルとグレーテル」公演。宮城県民会館共催。
指揮:星出豊
演出:小野浩資

" ※仙台オペラ協会からのお願い
   ご覧の通り、第1回から第20回までのチラシ・プログラムの一部が当協会には保存されておりません。
   もし、このページをご覧の方でそれらをお持ちの方がおいででしたら、当協会までご一報をお願いいたします。