仙台オペラ協会の歴史 |
第31回〜 2006-(平成18年-) |
第31回公演 2006年 (平成18年) |
花言葉 指揮:星出 豊 演出:ジャンマリーア・ロマニョーリ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
2月 「2006春のインテルメッツォ」。 「セロ弾きのゴーシュ」(林光作曲)&ガラコンサート(エル・パーク仙台ギャラリーホール) 音楽指導:星出豊 演出コーディネーター:應和惠子 9月 第31回公演「花言葉」(ロッセリーニ作曲)。宮城県文化振興財団共催。 指揮:星出豊。 演出:ジャンマリーア・ロマニョーリ。 宮城県民会館 |
第32回公演 2007年 (平成19年) |
カプレーティ家とモンテッキ家 指揮:ジャンニ・クリスチャック 演出:直井 研二 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
2月 「2007春のインテルメッツォ」。 「メーゼ・マリアーノ」(U.ジョルダーノ作曲)&ガラコンサート。 指揮:星出豊。 9月 第32回公演「カプレーティ家とモンテッキ家」(V.ベッリーニ作曲)。 指揮:ジャンニ・クリスチャック。 演出:直井研二。 宮城県民会館 |
第33回公演 2008年 (平成20年) |
ラ・ボエーム 指揮:星出 豊 演出:直井 研二 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
2月 「2008春のインテルメッツォ」。 「きつねと魚屋」(岡﨑光治作曲)、「だんまりくらべ」(片岡良和作曲)&ガラ・コンサート。 指揮・演出:岡﨑光治。 9月 第33回公演「ラ・ボエーム」(G.プッチーニ作曲)。 指揮:星出豊。 演出:直井研二。 東京エレクトロンホール宮城 |
第34回公演 2009年 (平成21年) |
魔笛 指揮:本多 優之 演出:石川 裕人 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
1月 「2009春のインテルメッツォ」。 ニュー・イヤー・コンサート。「オペラ名場面集」 9月 第34回公演「魔笛」(W.A.モーツァルト作曲)。 指揮:本多優之。 演出:石川裕人。 東京エレクトロンホール宮城 |
第35回公演 2010年 (平成22年) |
鳴砂 指揮:山下 一史 演出:岡崎 光治 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
1月 「2010春のインテルメッツォ」。 「ヘンゼルとグレーテル」フンパーディンク作曲。 指揮・演出:佐藤寿一。 9月 第35回公演「鳴砂」 (原作:菅原頑、作曲:岡﨑光治) 指揮:山下一史。 演出:岡﨑光治。 東京エレクトロンホール宮城 |
第36回公演 2011年 (平成23年) |
愛の妙薬 指揮:末廣誠 演出:渡部三妙子 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
1月 仙台オペラ協会第36回公演 「愛の妙薬」G.ドニゼッティ作曲 指揮:末廣誠 演出:渡部三妙子 青年文化センター・シアターホール |
第37回公演 2012年 (平成24年) |
ドン・ジョバンニ 指揮:佐藤寿一 演出:渡部ギュウ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
1月 仙台オペラ協会第37回公演 「ドン・ジョバンニ」W.A.モーツァルト作曲 指揮:佐藤寿一 演出:渡部ギュウ 東京エレクトロンホール宮城 |
第38回公演 2013年 (平成25年) |
こうもり 指揮:本多優之 演出:梶賀千鶴子 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
9月 仙台オペラ協会第38回公演 「こうもり」ヨハン・シュトラウスⅡ作曲 指揮:本多優之 演出:梶賀千鶴子 東京エレクトロンホール宮城 |
第39回公演 2014年 (平成26年) |
後宮からの逃走 指揮・演出:末廣誠 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
9月 仙台オペラ協会第39回公演 「後宮からの逃走」モーツァルト作曲 指揮・演出:末廣誠 東京エレクトロンホール宮城 |
第40回公演 2015年 (平成27年) |
カルメン 指揮:高橋正浩 演出:伊香修吾 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
9月 仙台オペラ協会第40回公演 「カルメン」ビゼー作曲 指揮:高橋正浩 演出:伊香修吾 東京エレクトロンホール宮城 |